2024年7月の出演スケジュール

◆第19回 茨木ハチマル落語会

日 時:2024年7月2日(火) 開演 15:00 (開場 14:30)
会 場茨木市市民総合センター(クリエイトセンター) センターホール
木戸銭:前売 1,500円 (全席指定)

出 演:桂そうば/桂宮治/入船亭扇橋
問合せ茨木市文化振興財団:072-625-3055

◆そうば 宮治 扇橋 三人会

日 時:2024年7月2日(火) 開演 19:00 (開場 18:30)
会 場:大阪・天満天神繁昌亭
木戸銭:前売 3,000円 当日 3,500円 (全席指定)

出 演:桂そうば/桂宮治/入船亭扇橋
問合せ:チケットぴあ:Pコード 597-700
    亀丸企画:090-9053-1426(松本)

    facebook.com/wewesteast

◆日本演芸若手研精会OB連落語会

日 時:2024年7月5日(金) 開演 18:30 (開場 18:15)
会 場日本橋社会教育会館
木戸銭:前売 2,500円

出 演:柳亭市馬/三笑亭夢丸/古今亭志ん雀/入船亭扇橋/柳亭市童/春風亭一花
問合せオフィスエムズ:03-6277-7403

    yoyaku@mixyose.jp 

◆大吉原落語まつり2

日 時:2024年7月6日(土) 開演 17:00 (開場 16:30)
会 場:台東区千束・ホテル 座 みかさ
木戸銭:予約 3,500円 (整理番号付き
整理番号が座席番号)
出 演:春風亭一朝/古今亭文菊/入船亭扇橋
問合せ:オフィスマツバ:050-3497-5500
    office-matsuba.net/

その他:座敷のため裸足はご遠慮ください

◆第8回 入船亭扇辰独演会 九代目入船亭扇橋十八番

日 時:2024年7月9日(火) 開演 18:45 (開場 18:20)
会 場日本橋社会教育会館
木戸銭:前売 3,500円 当日 3,800円

出 演:入船亭扇辰/入船亭扇橋
問合せ:オフィスマツバ:050-3497-5500
    office-matsuba.net/

    各プレイガイドにてチケット発売

◆第153回 しんうら寄席 入船亭扇橋

日 時:2024年7月13日(土) 開演 14:00 (開場 13:30)
会 場浦安市民プラザWave101 多目的ホール(小)
木戸銭:前売 2,000円 (全席指定)

出 演:入船亭扇橋
問合せ浦安市民プラザ:047-350-3101

◆第31回 東大島亭 柳亭小燕枝・入船亭扇橋二人会

日 時:2024年7月14日(日) 開演 14:00 (開場 13:30)
会 場東大島文化センター2階 第1和室
木戸銭:前売 2,000円 当日 2,300円

出 演:柳亭小燕枝/入船亭扇橋
問合せ東大島文化センター:03-3681-6331

◆ぐー・ちょき・ぱーで! 第10回

日 時:2024年7月16日(火) 開演 19:00 (開場 18:30)
会 場:高田馬場・ばばん場
木戸銭:予約 3,000円

出 演:春風亭一蔵/柳亭小燕枝/入船亭扇橋
問合せ:ばばん場:baba-n-ba.com/

その他:打ち上げあり(希望者のみ):3,000円

◆2人とも真打だよTOKYOダブルス

日 時:2024年7月20日(土) 開演 14:00 (開場 13:30)
会 場:兵庫県西宮市・門戸寄席 J:SPACE
木戸銭:前売 3,900円(前売予約制・整理番号順の自由席)

出 演:春風亭柳枝/入船亭扇橋
問合せ:吉田食堂:yoshidashokudou.com/

◆大須で朝枝にのる会

日 時:2024年7月21日(日) 開演 14:00 (開場 13:30)
会 場:名古屋・大須演芸場
木戸銭:前売 3,300円 (全席指定)

出 演:春風亭朝枝
    ゲスト:入船亭扇橋
問合せMUGEプランニング:070-2673-1203
    mugeplan51@au.com

◆第9回 表扇家 ~扇橋定期独演会~

日 時:2024年7月24日(水) 開演 18:45 (開場 18:15)
会 場日本橋社会教育会館
木戸銭:前売 3,000円 当日 3,500円

出 演:入船亭扇橋
問合せオフィスエムズ:03-6277-7403

    yoyaku@mixyose.jp 

◆黒門亭 二部

日 時:2024年7月28日(日) 開演 14:30 (開場 14:00)
会 場落語協会 2階
木戸銭:当日 1,000円 (定員40名)

出 演:入船亭扇橋(トリ)/林家まめ平/柳亭市寿/林家八楽
演 目:鰻の幇間
問合せ落語協会:03-3833-8563

その他:座敷のため素足はご遠慮ください

皆様、どうぞお運びくださいませ。お待ちしております。

目次